インプラント専門治療、一般歯科、小児歯科、口腔外科、プラセンタ療法の杉澤歯科医院( 埼玉県東松山市材木町13-3 )
オゾンナノバブル水の詳細はコチラ
ブログ

歯がしみる

 - カテゴリー " 歯科衛生士得する話 " -

blog_0001◆歯がしみる…「知覚過敏症」にもフッ化物

歯がすり減ったり、歯ぐきが下がって歯の根が露出すると、むし歯でもないのに歯がしみることがあります。これを「知覚過敏症」とよんでいます。日焼けやす り傷で皮膚がむけたとき、血が出なくてもヒリヒリ痛むことがありますが、理屈はこれと同じです。それぞれ皮膚でいうところの上皮と真皮にあたります。

象牙質は、生きた細胞からなる組織で、目に見えないたくさんの管が通っています。穴の表面が風や熱によって刺激されると、この奥にある神経の終末が痛みを 感じるのです。また、象牙質がむき出しになって表面にプラークが付くと、酸の刺激が加わりいたみを感じます。

皮膚の場合、時間がたてば上皮が再生したて内部を守ってくれるのですが、歯のエナメル質は再生しないので、知覚過敏を改善するには何らかの処置をしなくて はなりません。象牙質が露出した部分をプラスチックで覆ってしまたり、知覚鈍麻剤を使用して痛みを感じさせないようにします。

しかし、フッ化物には知覚鈍麻剤とほぼ同様の効果があると研究結果があります。フッ化物は失われたエナメル質を再生するわけではありませんが、象牙質の石灰化を促進することによって、露出した象牙質表面を保護してくれるのです。

積極的に使うとよいでしょう。

カテゴリー: 歯科衛生士得する話.
トラックバック URL :  | トラックバック(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

  • ブログのトップ
  • ブログカレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿
  • ブログアーカイブ
  • ブログカテゴリー
  • お気に入り